コンテンツにスキップ
相談無料 tel.0120-935-857(平日:10:00~17:00)
お問い合わせ
資料ダウンロード
  • コンセプト
  • イベントサービス
  • イベント事例
  • お客様の声
  • お役立ち情報
  • ご利用の流れ
  • 料金について
  • 制作映像サンプル
  • よくあるご質問
  • スタッフ
  • コンセプト
  • イベントサービス
  • イベント事例
  • お客様の声
  • お役立ち情報
  • ご利用の流れ
  • 料金について
  • 制作映像サンプル
  • よくあるご質問
  • スタッフ
お問い合わせ
電話で相談
資料ダウンロード

電話受付時間 平日:10:00~17:00

イベント事例

トップ » イベント事例 » e-スポーツスタジオで実施/配信した「CSコンテスト」はオンライン&リアル参加者満足度も7割に(株式会社バイク王&カンパニー様)

e-スポーツスタジオで実施/配信した「CSコンテスト」はオンライン&リアル参加者満足度も7割に(株式会社バイク王&カンパニー様)

目次
2025年2月6日

今回はサービス業を展開する株式会社バイク王&カンパニー社様が開催した「ハイブリッド型社内イベント」のプロデュース事例をご紹介します。

バイク王様_イベント事例
会社名株式会社バイク王&カンパニー様
業種小売業
バイク王様_イベント事例
利用サービスイベントプロデュース
形式ハイブリッド開催
開催場所e-Create Space、先方世田谷本店
提供実務イベント企画/当日運営/司会者派遣/照明・音響サポート/
映像配信サポート/会場手配/映像制作/ケータリング手配
開催趣旨ハイブリッド型社内イベント
参加者数約300名以上
資料ダウンロード_事例集

【無料DL】社内イベント事例集40【オンライン・リアル・ハイブリット別】

記念すべき10回目の「CSコンテスト」をハイブリッド形式で開催

株式会社バイク王&カンパニー様は、「まだ世界にない、感動をつくる。」をコーポレートミッションに掲げ、ビジョンである「バイクライフの生涯パートナー」の実現に向けて事業を展開しています。

バイク王様_イベント事例

今回、ハイブリッド型社内イベントとして開催した「CSコンテスト」は、過去に9回開催。今回は節目とも言える第10回の記念大会でした。

当社は第8回目からイベントプロデュースを担当し、会全体の運営サポートを行なっています。

イベント当日までのスケジュール

  1. 《4月下旬》お問合せ/ヒアリング
  2. 《6月中旬》正式開催決定&ご提案
  3. 《7月中旬》会場提案/内覧/確定
  4. 《8月下旬》運営メンバーとのキックオフ、進行の大枠決定、全体予算のすり合わせ
  5. 《9月初旬》進行内容/リハーサルスケジュールの確定、準備物の共有、映像撮影/制作開始、各種進行スライド作成
  6. 《11月初旬》各発表チームとのオリエンテーション、司会者との打ち合わせ
  7. 《11月中旬》本番

本イベントでは、会場の内覧同行に加えて、本番までに打ち合わせを計5回実施(オンライン3回、対面2回)。お客様のご希望に応じて、オンラインと対面で実施しました。その他、メール等にて幹事様と連携をとりました。

お客様の抱えていた課題&要望

今回のハイブリッド型社内イベントを開催するにあたり、お客様には以下のような課題と希望がありました。

  1. 実施項目に沿って、運営リソースや最適な会場提案をしてほしい
  2. 運営における自社のマンパワー削減
  3. 発表者のパフォーマンスの向上

《NEOFLAG.》課題の解決策

当社の担当イベントプロデューサーは、上記の課題に対し、以下の内容をご提案。実施いたしました。

1,実施項目に沿って、運営リソースや最適な会場提案をしてほしい

→まずはイベント当日までの全体スケジュールを提示。当日までのマイルストーンに加え、適切な追加提案、今後想定される必要コンテンツまでを示した。

2,運営における自社のマンパワー削減

→イベント運営における必要ポジションを案内し、NEO FLAG.で対応・カバーできる部分に関しては積極的に巻き取った。

3,発表者のパフォーマンスの向上

→当社が提供する「司会養成プログラム」と同様のプチレクチャー会を実施。イベント本番の司会進行において、緊張しない&上手くいくコツを伝授した。

「バイク王&カンパニー様 ハイブリッド型社内イベント(CSコンテスト)」のプログラム

バイク王様_イベント事例

上記の解決策を踏まえ、「バイク王&カンパニー様 ハイブリッド型社内イベント(CSコンテスト)」の進行プログラムを作成。

実際に行われたイベント内容は以下のとおりです。

  1. 期首講和
  2. 休憩
  3. 【CSコンテスト】
営業部門発表

  4. 【CSコンテスト】
アディショナル部門発表
  5. 【CSコンテスト】
Keeperコーティング部門実技審査(※世田谷本店からの中継)
  6. 【CSコンテスト】
テクニカ部門 映像での紹介、実機紹介中継
  7. 【CSコンテスト】
テクニカ部門、営業部門表彰
バイク王様_イベント事例

バイク王&カンパニー様が定期的に開催している「CSコンテスト」。全社員が集い、各部門の発表や表彰を行う社内イベントです。

このイベントの開催目的は2つあります。1つは「CS(顧客満足度)向上に資する有益な取り組み・活動を全社に水平展開し、常にお客様から支持される会社として成長するための恒常的な機会を構築する」こと。そしてもうひとつは、「自社がCSに本気で取り組む姿勢を社内外に明確に示し、CSに対する意識を向上させる」ことです。

バイク王様_イベント事例

このイベントは、大きく分けて以下の4部門から成ります。

  1. 営業部門…実際にお客様と応対するチーム
  2. アディショナル部門…新規事業内容の報告を行うチーム
  3. テクニカ部門…車両整備を担当するテクニカチーム
  4. Keeperコーティング部門…2023年度より新設された新しいチーム

幹事様曰く、「全社員、本コンテストへの参加意欲は高く、社員のモチベーションを高める絶好の場となっている」そうです。

バイク王様_イベント事例

今回のイベントも、リアルとオンラインを掛け合わせたハイブリッド開催です。

全国のバイク王社員はオンラインで視聴し、出場者と一部社員は世田谷本店&配信スタジオ(進行や受賞式の実施会場)に集結しました。

前回、前々回は配信に特化した会場ではなかったため、今回はe-sportsの配信も行う専用スタジオでの開催に変更。視聴ストレス軽減や演出の工夫もできるよう、会場選びから配慮しました。

《手配項目》
運営サポート(進行台本作成、進行スライド作成、配信全般運営オペレーション含む)、司会者、サポートスタッフ、音響/照明スタッフ、お弁当、各種映像作成(オープニング/チーム発表紹介、テクニカ部門各チーム映像、当日編集エンドロール)
バイク王様_イベント事例

イベント開催後には参加者アンケートを実施。「大変満足」「満足」と回答したのは約70%と高い水準でした。

毎年視聴している方からは「各チームのプレゼンテーションが明るくわかりやすい」「毎年刺激をもらっている」「〇〇店のXXを早速実施してみよう」など建設的な意見も多く見受けられました。

アンケートを通して、イベントの開催目的と体現すべき内容の実現度も無事に図ることができました。

《お客様の声》イベントを通して会社全体のCS意識が高まった

御社のご協力の下、CS向上に向けて各店舗で取り組んでいる施策を全社員に共有することができ、当社全体のCS意識を高めることができました(人事グループ 採用教育チーム 加賀谷周治様)

NEO FLAG.イベントプロデューサーのコメント

当社がバイク王&カンパニー様のCSコンテストをサポートさせていただくのは、今回で3回目。過去2回の経験から、お互いに「実現したいこと・できること」の共有がスムーズな関係性の中、イベントの準備が進行しました。

また、過去2回の実施後にも振り返りを実施し、継続性あるイベントにするための改善点・工夫点などをご提案。イベント施策の向上を目指し、一丸となって取り組んでまいりました。

回を増すごとに、提案の方向性やレスポンスなどもスムーズになってきたと感じております。特に今回は、「新部門設立」や「中継での見せ方」など、幹事様とは直前までこだわって議論することができました。その甲斐もあり、参加者様(=オンライン視聴者様)からのコメントもいい評価が多かったように思います。

いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします (尾山)

(NEO FLAG.常務取締役/イベントプロデューサー尾山 知士)

NEO FLAG. 司会者のコメント

NEO司会者_小嶋

バイク王&カンパニー様のCSコンテストは、全国の店舗から選ばれたスタッフの皆さまの個性と努力の結晶です。

今回は先方のMCとの”ダブル司会”でした。そのため本番前に何度も打ち合わせや練習を重ね、コメントを練り上げて臨みました。

ハイブリッド型イベントは、会場とオンラインの温度差をいかになくすかがポイントです。

中継での競技実況、授賞式など、現場の熱気や盛り上がりを司会者のテンションやコメントを工夫してお伝えしました。とても達成感のあるイベントでした!ありがとうございました。

(NEO FLAG.司会者 小嶋 八千代)

ネオフラッグの司会者派遣サービス 
リアル開催でもオンライン開催でも司会者派遣だけのご相談もお気軽に

その他の社員総会の事例はこちら

社内懇親会イベント事例_三幸様

社内懇親会はオリンピック風演出で◎脱マンネリ化&社員の一体感アップ (株式会社三幸様)

I社様_イベント事例

4事業所の社員が集う大忘年会。“ご当地メシ”の提供で参加者の会話が弾む仕掛けを(I社様)

NEO FLAG.おすすめ情報

おしゃれで美味しい料理をお届け★ NEO DINING.のケータリング&オードブル宅配

NEO DINIG.のケータリング&オードブル宅配は、大使館や大手上場企業など累計10,000件以上の企業・団体様に選ばれた実績があります。

味はもちろん、見た目でも楽しめる料理の数々は、レストランのシェフが手がけたもの。ケータリングでは、まるでウェディングパーティーかのような「魅せるビュッフェ」が人気です。参加者が思わず写真を撮りたくなるようなメニューをお楽しみください。

サービスガイドはこちら

オンライン懇親会ならMC付き料理宅配「Parti」

パルティ

Parti(パルティ)は、企業や団体のオンライン懇親会向けに、経験豊富なプロ司会者を派遣できるサービス。さらに全国最大1,000箇所のご自宅や会社へおしゃれなボックス料理&オリジナルギフトを一斉配送も可能です。

オンライン懇親会の事前準備も専属プランナーにおまかせOK!オリジナリティあふれる会を実現いたします

サービスガイドはこちら

【ダウンロードOK】社内イベントやコミュニケーション活性化に役立つ資料も無料配布!

以下のページでは、コロナ禍の社内イベントや社内コミュニケーション活性化に役立つPDF資料を配布中です。すべてダウンロードは無料です(内容の改ざん、二次配布は禁止とさせていただきます)

【無料DL可能】社内イベント事例40【オンライン・リアル・ハイブリット】 資料ダウンロード

オンライン懇親会・オンラインイベントについて詳しく知りたい方は「デリマガ」もチェック

NEO FLAG.のサービス

  • オンライン懇親会向け料理宅配 DeliPa(デリパ):https://delipacool.neodining-catering.com/
  • オンライン懇親会用MC付き料理宅配 Parti(パルティ):https://delivery-p2.neodining-catering.com/
  • 会議室懇親会 DeliPa BIZ(デリパビズ):https://delivery-p4.neodining-catering.com/
  • 東京・横浜のおしゃれなケータリング NEO DINING.:https://party.neodining-catering.com/
  • オードブル宅配のNEO DINING.:https://delivery.neodining-catering.com/
  • NEO FLAG.のハイブリッド型懇親会:https://delivery-p3.neodining-catering.com/

よく読まれているイベント事例

Loading...
NEOFLAGイベント事例_ユーエスエス様
2社の合同記念祝賀会。進行提案&時間管理はプロにおまかせ(株式会社ユーエスエス様)
今回は株式会社ユーエスエス様とザ・コンピュータ様の合同周年記念パーティーのプロデュース事例をご紹介します。お子様も含む、のべ150名以上が参加しました。イベントの進行や出演者とのすり合わせなど、サポート体制万全で臨み、幹事様の負担を軽減しました。
この事例を読む
イベント事例_D2CR様
照明演出で社内セミナールームをイベント会場に。参加者が湧いた社内表彰式&アフターパーティー(株式会社D2C R様)
今回は株式会社D2C R様の社内表彰式&アフターパーティーのプロデュース事例をご紹介します。200名以上の社員様が参加した本イベント。当社は照明や音響、ケータリング手配でサポートさせていただきました。印象的な照明演出で参加者から感嘆の声が上がりました。
この事例を読む
周年記念パーティ
創業60周年記念と社員への日頃の感謝の想いを込めて開催した周年記念&懇親会(東陽理化学株式会社様)
60周年の節目を祝うイベントにするべく進行×照明×音楽にこだわり、社長自らも司会で登板されるということで、まるで結婚式の二次会のようなエンタメ&交流溢れる会を実施しました。
この事例を読む
NEOFLAGイベント事例_ユーオスグループ関東支部様
毎年恒例の締めくくりイベント「支部会/忘年会パーティー」を来年につながる交流促進のきっかけに(ユーオス・グループ関東支部様)
今回はユーオス・グループ 関東支部様の「支部会/忘年会」プロデュース事例をご紹介します。約100名以上の会員様が一堂に参加した会は、フレアカクテルバーテンダーのパフォーマンスや楽しい抽選会で充実の時間になりました。
この事例を読む
社内懇親会イベント事例_三幸様
社内懇親会はオリンピック風演出で◎脱マンネリ化&社員の一体感アップ (株式会社三幸様)
今回は不動産業を営む株式会社三幸様の社内懇親会プロデュース事例をご紹介します。オリンピック風演出で脱マンネリ化&店舗間の交流が深まった懇親会。参加者の声もご紹介します。
この事例を読む

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

コンセプト

イベントサービス

周年記念パーティー

社員総会・懇親会・キックオフ

社内表彰式

入社式・内定式

チームビルディング

ファミリーデー

季節イベント

出版記念パーティー

司会者派遣

イベント事例

お客様の声

お役立ち情報

ご利用の流れ

料金について

制作映像サンプル

よくある質問

会社概要

スタッフ

お知らせ

お問い合わせ

資料ダウンロード

プライバシーポリシー

お役立ち動画

NEO FLAG.ナビ

社内イベントプロデュース

 MC付き会議室懇親会「DeliPaBIZ」

 MC付きオンライン懇親会向け料理宅配「Parti」

フードデリバリー

 ケータリング

 オードブル宅配

 オンライン懇親会向け料理宅配「DeliPa」

Copyright 2023 © NEO FLAG. All Right Reserved