今回は福祉施設を運営する社会福祉法人 まりも会様が開催した「新施設竣工披露宴」のプロデュース事例をご紹介します。

会社名 | 社会福祉法人 まりも会様 |
業種 | 福祉施設の運営 |

利用サービス | イベントプロデュース |
形式 | リアル開催 |
開催場所 | 清瀬喜望園(東京都清瀬市) |
提供実務 | イベント企画/当日運営/司会者派遣/ ケータリング手配/その他サポート |
開催趣旨 | 新施設竣工披露宴 |
参加者数 | 31-50名 |

まりも会様のケータリング事例はこちら
新施設「清瀬喜望園」の竣工披露宴を開催

衣・食・住の生活支援を行う施設「清瀬喜望園」は、社会福祉法人 まりも会が運営する障害者支援施設です。
まりも会は、地域福祉の推進に取り組み、専門性を大切にしたサービスを提供しています。開所以来、ご利用者様主体の生活を大切にして運営していたそう。当時はまだ身体障害者が自立生活を送れる環境が整備されていない中、当事者と一緒に実践しながら自立生活の道を切り開いてきました。
2025年4月1日に控えた新施設「清瀬喜望園」の運営開始にあわせ、竣工披露宴を開催しました。
お問合せをしたイベント会社の中でNEO FLAG.が最も対応が早かったこと、フレキシブルに動けること(イベントプロデュースからケータリングまで、イベントにまつわる全サービスを一本化できる)が決め手となり、ご依頼いただきました。
イベント当日までのスケジュール

- 《7月中旬》お問合せ/ヒアリング/ご提案
- 《8月下旬》正式お申込み、運営メンバーとのキックオフ、進行の大枠策定、全体予算のすり合わせ
- 《10月初旬》招待状の草案作成
- 《1月下旬》案内状の発送、進行内容やリハーサルスケジュールの確定、準備物の共有
- 《2月中旬》新施設の現地調査、司会者との打ち合わせ、進行台本の確認、会場レイアウトの策定
- 《3月中旬》本番
本イベントでは、会場の現地調査に加えて、本番までに対面での打ち合わせを計2回実施。その他、メール等にて幹事様と連携をとりました。
お客様の抱えていた課題&要望
今回の新施設竣工披露宴を開催するにあたり、お客様には以下のような課題と希望がありました。
- 実施内容の希望はあるが具体的な企画が定まっていない
- イベントにまつわる各種手配を一本化したい
- 予算内に収めたい
《NEOFLAG.》課題の解決策
当社の担当イベントプロデューサーは、上記の課題に対し、以下の内容をご提案。実施いたしました。
1, 実施内容の希望はあるが具体的な企画が定まっていない
→イベントプランナーが会場の現地調査を実施。イメージ喚起を行い、台本/マニュアルに落とし込んだ。
2, イベントにまつわる各種手配を一本化したい
→手配が必要な以下の全てを当社が代行。制作物も一貫してご提案できたので確認もイメージ共有もスムーズだった。
- ケータリング提供
- オリジナルマカロン(ご招待客様のお土産)
- テーブル装花
- オリジナル招待状作成/発送代行
- 式次第作成
- ステージ看板/屋外立て看板
- 竣工協力企業への記念品(2Dアクリル盾)
- 賞状
- 胸章
- テーブルクロス
- スナップカメラマン
- 司会者派遣 など
3, 予算内に収めたい
→社内リソースをフル活用し、当社の強みである内製コンテンツを中心にご提案。幹事様の希望を実現した。
「まりも会様 新施設竣工披露宴」のプログラム

上記の解決策を踏まえ、「まりも会様 新施設竣工披露宴」の進行プログラムを作成。
実際に行われたイベント内容は以下のとおりです。
- 開会挨拶
- 来賓祝辞
- 感謝状贈呈
- 祝電披露
- 乾杯
- 歓談タイム(お食事提供スタート)
- 清瀬管弦楽団による生演奏
- 歓談
- 閉会の挨拶
- お見送り
※披露宴前は希望者のみ施設見学OK

お問い合わせ当初から、幹事様のご希望内容がある程度決まっていたため、スムーズにご提案できました。 本番当日まで時間があったこともあり、1つずつコンテンツとアイテムを整理し、内容を固めていきました。
新施設の完成は、披露宴の約1ヶ月前。そのため早めにできるものは準備し、会場では最終確認をするイメージで進行しました。

《手配項目》
運営サポート(進行台本作成、マニュアル、運営オペレーション含む)、お土産のオリジナルマカロン、テーブル装花、オリジナル招待状/式次第、ステージ看板/屋外立て看板、竣工記念品(2Dアクリル盾)、賞状、胸章、テーブルクロス、スナップカメラマン、司会者派遣


ご招待客様に配布するお土産の「オリジナルマカロン」はにロゴをあしらって特別感を演出。また、会場コーディネートも淡いグリーンで統一し、コーポレートカラーを表現。さらに周辺をオレンジやイエローの装花で彩り、春の訪れを感じさせました。

皆様に振る舞われるケータリングもNEO DINING.がご提供しました。個包装カップで取りやすく、食べやすいメニューにしました。
《お客様の声》意図を汲んで複数のプランを提案してくれる
新施設の竣工式という大切なイベントのプロデュースをしていただきました。
打ち合わせの段階から、丁寧な対応をしてくださり、こちらのイメージを伝えると内容に沿った複数のプラン提供をして下さいました。 我々は、社会福祉法人なのでイベントの組み立ては、福祉的な考えに偏ってしまう傾向がありますが、それらの意図を前提としたご提案だったので非常に助かりました。
また、このような機会があった際には、進行・司会を含めお声がけをさせて頂きたく思います。
NEO FLAG.イベントプロデューサーのコメント
NEO FLAG. 司会者のコメント

その他のパーティー事例はこちら
NEO FLAG.おすすめ情報
おしゃれで美味しい料理をお届け★ NEO DINING.のケータリング&オードブル宅配

NEO DINIG.のケータリング&オードブル宅配は、大使館や大手上場企業など累計10,000件以上の企業・団体様に選ばれた実績があります。
味はもちろん、見た目でも楽しめる料理の数々は、レストランのシェフが手がけたもの。ケータリングでは、まるでウェディングパーティーかのような「魅せるビュッフェ」が人気です。参加者が思わず写真を撮りたくなるようなメニューをお楽しみください。
オンライン懇親会ならMC付き料理宅配「Parti」

Parti(パルティ)は、企業や団体のオンライン懇親会向けに、経験豊富なプロ司会者を派遣できるサービス。さらに全国最大1,000箇所のご自宅や会社へおしゃれなボックス料理&オリジナルギフトを一斉配送も可能です。
オンライン懇親会の事前準備も専属プランナーにおまかせOK!オリジナリティあふれる会を実現いたします
【ダウンロードOK】社内イベントやコミュニケーション活性化に役立つ資料も無料配布!
以下のページでは、コロナ禍の社内イベントや社内コミュニケーション活性化に役立つPDF資料を配布中です。すべてダウンロードは無料です(内容の改ざん、二次配布は禁止とさせていただきます)
オンライン懇親会・オンラインイベントについて詳しく知りたい方は「デリマガ」もチェック
NEO FLAG.のサービス
- オンライン懇親会向け料理宅配 DeliPa(デリパ):https://delipacool.neodining-catering.com/
- オンライン懇親会用MC付き料理宅配 Parti(パルティ):https://delivery-p2.neodining-catering.com/
- 会議室懇親会 DeliPa BIZ(デリパビズ):https://delivery-p4.neodining-catering.com/
- 東京・横浜のおしゃれなケータリング NEO DINING.:https://party.neodining-catering.com/
- オードブル宅配のNEO DINING.:https://delivery.neodining-catering.com/
- NEO FLAG.のハイブリッド型懇親会:https://delivery-p3.neodining-catering.com/
この度はご用命ありがとうございました。
幹事様のご希望内容が事前に揃っていたのでご提案もしやすく、当日まで大変スムーズでした。当社のワンストップソリューションにご興味/関心を寄せていただき、素敵なご縁が結べましたこと、大変嬉しく思います。
また新たな展開や施設内イベントがございましたらお気軽にご相談くださいませ。
(NEO FLAG.常務取締役/イベントプロデューサー尾山 知士)