こんにちは!法人パーティプロデュースの「NEO FLAG.」です。
当社では、法人や団体様を中心に、さまざまな形式のパーティプロデュースを手がけてまいりました。
今回は「周年記念パーティの全体像」について、詳しくご説明します。目的ややり方、プログラム、進行例など、周年記念パーティーの主催者様に役立つ情報が満載です。
また、参加者&招待客が気になっている、当日の服装や会費についても詳しくご紹介します。周年記念パーティーについて疑問のある方は要チェックです◎
周年記念パーティー事例
周年記念パーティーとは“会社・団体創立の節目を祝う”のが目的
「周年記念パーティー」とは、会社や団体の創立から一定の年数が経過したことを祝うために開かれるイベントです。一般的には、節目となる年数が過ぎた際に開催されます。
周年記念パーティーには、会を主催する企業や団体に関わる人々が集います。会場では参加者・主催者同士の懇親会や食事会なども行われ、交流を深める機会としても重宝されます。そのため、会社・団体の成長を祝うだけでなく、社員や関係者たちの交流と絆を強めるための貴重な機会でもあると言えるでしょう。
周年記念パーティーの開催頻度は?創立から何年後・何年ごとに開催する?
会社や団体が周年記念パーティーを開催する場合、その頻度は10年ごとが多数派。
創立後初の周年記念パーティーは、「創立5周年」の節目に開催する企業・団体が多いですね。その後、「創立10周年」、「創立20周年」、「創立30周年」と続きます。
会社が「創立5周年記念パーティー」を開催する理由
創立後初の周年記念パーティーを「創立5周年」のタイミングに行う理由としては、以下が多いように思います。
- 会社立ち上げからの5年間を共に戦ってくれた社員を労いたい
- 創立から5年が経過し、利益が上がってきたため社員に還元したい
- 5年間の節目に経営体制が変わるため、新たな経営層のビジョンを示したい など
周年記念パーティーの主催者・幹事は、社長・代表が務めることもある
周年記念パーティーの主催者は、設立の節目を迎えた会社・団体です。そのため幹事は会社・団体の人が務めます。
以下のケースが多いですね。
社長・代表 | 自身が発起人となり、社員や関係各社の方々をもてなす |
経営企画室メンバー | 周年記念パーティーの場で「会社の節目に経営ビジョンを共有する」などのミッションを果たす狙いがある |
総務部メンバー | 社内懇親会と同様に、従業員エンゲージメント向上を図る施策として周年記念パーティーの企画・運営を行う |
社内運営チーム | 社内各部署からメンバーが集められ、周年記念パーティー運営チームを結成。準備や運営を担当する |
周年記念パーティーの開催規模。参加者30名の小規模イベントから、数百名以上が参加する会も
周年記念パーティーの開催規模は、内容や招待客の人数によって大幅に異なります。小規模・大規模開催のそれぞれの周年記念パーティーのイメージは以下の通りです。
小規模な周年記念パーティ | 〜30名 | 社員のみのアットホームな会 |
大規模な周年記念パーティ | 100-1000名 | 社員の家族など招待客が多い会 |
周年記念パーティーの招待客については、後ほど詳しくご紹介します。
周年記念パーティーの会場は、イベントスペースやホテルで開催するケースが多い
次は、パーティー会場について。
周年記念パーティーの開催場所は以下の2パターンから選ぶケースが多いですね。
- イベントスペース
- ホテルの大広間、宴会場
《周年記念パーティー会場》イベントスペース
開催規模にもよりますが、数百、数千名を収容できる大規模イベントスペースを周年記念パーティー会場に設定する会社・団体もあります。
イベントスペースを周年記念パーティー会場にする際は、1点注意が必要です。
あくまで借りられるのは、会場と設備のみということ。そのため、招待客用の料理やドリンクは別途準備する必要があります。イベントスペースを会場に周年記念パーティーを行う会社や団体は、NEO DINING.のようなケータリング業者に料理・ドリンクを注文するケースが多いです。
《周年記念パーティー会場》ホテルの大広間、宴会場
ホテル内の大広間や宴会場を周年記念パーティー会場として使うことも多いです。結婚式の披露宴を行う会場をイメージしていただくと良いでしょう。
ホテル内を会場に設定する場合、招待客にふるまう料理も合わせてホテルに発注する幹事が多数派ですね。
ホテルを会場に行った周年記念パーティー例
周年記念パーティーを自社・オフィス内で開催しない理由
多くの社内イベントは、自社内のホールや大会議室、オフィスで行われます。
しかし、周年記念パーティーは、「社外の招待客が参加する」「参加人数が社内のキャパシティを超えるケースが多い」などの理由から、社外を会場に設定することがほとんどです。
特に全社員参加型の場合は、オフィスからアクセスの良い会場を選ぶと良いでしょう。
周年記念パーティーの参加者&招待客
では、次は周年記念パーティーの参加者や招待客について詳しくご紹介します。
周年記念パーティーの目的は、“会社・団体の設立の節目を祝う”というもの。そのため、感謝や労いを伝えたい相手を招待します。
周年記念パーティーの主な参加者・招待客は以下の通りです。
- 自社の社員・職員
- 取引先、クライアント
- 自社のOB/OG
- 社員の家族
- その他のお世話になっている方々
参加者・招待客その1:自社の社員・職員
まずは、「自社の社員・職員」です。地方支社やオフィスがある企業・団体では、全社員参加型イベントとして周年記念パーティーを開催するケースも少なくありません。
彼らは、周年記念パーティーに欠かせない参加者といえるでしょう。
会社や団体を長く続けていけるのも、社員・職員の存在があってこそ。会社・団体の設立の節目に行う周年記念パーティーを通じて、日頃の感謝を伝えたいと考える主催者が多数派です。
また、「周年記念パーティーで10年後、20年後も続く会社であるためのビジョンを共有したい」と考える社長は、社員を招き、そのメッセージを伝えたいと考える方も多いですね。
参加者・招待客その2:取引先、クライアント
次は、自社の「取引先やクライアント」です。社員や職員同様に、節目のタイミングに感謝を伝えたい相手として、取引先やクライアントを招待するケースも多いでしょう。
取引先やクライアントの社長・役員を招く場合も、自社の営業担当など社員を招く場合も、両方あります。会の規模や目的に合わせて、どの役職の方を招くのが最適か判断しましょう。
参加者・招待客その3:自社のOB/OG
周年記念パーティーに、「自社のOB/OG」を招待する企業もあります。例えば、以下のような方々がこれにあたります。
- すでに定年退職した方
- 現在アドバイザー的ポジションを担っている方
- 在職期間中、役員などの重要ポストを務めていた方 など
「OB/OGの方々の功績があったからこそ、会社を長く続けてこられた」と考える経営層は少なくありません。そのため、節目として行う周年記念パーティーに欠かせないゲストと考えているのでしょう。
参加者・招待客その4:社員の家族
周年記念パーティーの会の趣旨にもよりますが、「社員の家族」を招待する場合もあります。招待する社員の家族とは、配偶者や子供たち、親御さんです。
社員たちの会社での活躍の裏には、それを支える、もしくは頑張りの源となる家族の存在があります。会社創立の節目に、社員の家族に対しても感謝を伝えたいと思う社長・代表も多いです。
参加者・招待客その5:その他のお世話になっている方々
周年記念パーティーには、上記以外のお世話になっている方々を招くケースもあります。招待客の属性によっては、「来賓」とし、スピーチや祝辞を述べてもらうこともあります。
例:
- 会社設立に一役買った社外の方
- 社長・代表の恩師の方 など
周年記念パーティーの参加者&招待客の服装は「会の雰囲気」によって変わる
周年記念パーティーの参加者&招待客が気になっている「服装」について詳しくご紹介します。
周年記念パーティーの参加者&招待客の服装は、パーティーの趣旨や雰囲気によって異なります。
以下2パターンに分けてご説明します。
- フォーマルな周年記念パーティ…社外の招待客や来賓も多い、ホテルを会場に行う会
- カジュアルな周年記念パーティ…社員が主な参加者の会、「設立5周年」など歴史が比較的浅い・若い会社の会、ベンチャー企業などの若手社員が多い会
フォーマルな周年記念パーティーの招待客の服装
女性 | パーティードレス、フォーマルなワンピース |
男性 | スーツ |
カジュアルな周年記念パーティーの招待客の服装
女性 | いずれもオフィスカジュアルスタイルでOK。 中には“ジャケットのみ着用”とするケースもあり |
男性 |
ドレスコードを設定して事前に参加者・招待客に告知した方が良い理由
上記で「フォーマル/カジュアル」の2パターンの参加者・招待客の服装についてご紹介しました。しかし、あまり周年記念パーティーに参加したことのない方には、なかなか会の雰囲気も掴みづらいもの。
そのため、幹事や主催者は、事前にドレスコードの案内をしておいた方がいいでしょう。
招待客の中には、業種や職種の関係から、スーツやパーティドレスを持っていない方もいるかもしれません。レンタルや購入が必要だと考える人もいるでしょう。
そのため、事前にドレスコードを伝えておくのは、参加者や招待客に対する配慮ともいえます。
フォトコンテストやベストドレッサーの表彰など、参加者&招待客の服装に関するプログラムを企画するのも◎
参加者がワイワイ盛り上がる、「カジュアルな周年記念パーティー」を開催したい主催者の方は、“服装”をキーワードにしたプログラムを盛り込むのもおすすめです。
例えば…
- 男性のドレスコードを“蝶ネクタイ”に設定「一番似合うのは誰だ!?蝶ネクタイコンテスト」
- 会社のイメージカラーのアイテムを1点身につけてもらい「◎周年記念 フォトコンテスト」 など
周年記念パーティの最中に投票を行い、会の終盤でベストドレッサー賞を発表します。受賞者には豪華景品がある旨を事前に周知しておけば、参加者や招待客も気合を入れて準備してきてくれるでしょう。
NEO FLAG.ではこのような周年記念パーティーを盛り上げる企画・アイデアも豊富です。
会の雰囲気やプログラムに合わせて、服装も柔軟に設定しよう
周年記念パーティの参加者・招待客の服装には、これといった決まりはありません。会の趣旨に合う服装であれば、問題ないと考える主催者が多いでしょう。
しかし、服装のことで参加者や招待客に不安を与えたり、恥ずかしい思いをさせてしまうのは、主催者としても本意ではありません。そのため、会の雰囲気やプログラムに合わせて、ドレスコードを柔軟に設定し、告知できるのがベストですね。
周年記念パーティーは会費制?それとも無料でご招待?
次に気になるのは、周年記念パーティーに参加する際にかかるお金について。参加者も主催者も「ご祝儀は?」、「会費制だとしたらいくら?」などと頭を悩ませることが多いかもしれません。
当社は、これまで数多くの周年記念パーティーに携わってきました。
我々の経験則では、周年記念パーティーは、会費・ご祝儀などを一切取らず、無料でお招きするパターンがほとんどです。
そもそも周年記念パーティーの趣旨が「会社設立の節目を祝う」「感謝を伝える」という自社の都合によるもののため、参加にかかる費用は一切受け取らない企業・団体が圧倒的に多数派です。
過去に「お気持ち」としてご祝儀を持参した招待客がいた企業の主催者様は、気を遣っていただかずとも済むよう、招待状に「ご祝儀を辞退させてもらう」旨を併記するケースもありました。
周年記念パーティーに祝電や祝い花を出すケースもアリ
周年記念パーティーには会費やご祝儀の持参が不要な反面、お祝いの気持ちを表現するために、祝電や祝い花を贈る方もいます。
招待客が別途贈るケースもあれば、「都合がつかず参加できなかった方」から贈られることもあります。
幹事や主催者は、祝電や祝い花への対応についても考えておきましょう。
周年記念パーティーの祝い花に関する注意点
ホテルなどの会場によっては、祝い花は会場提携の花屋のみとするケースもあります。そのため主催者は、事前に会場に確認しておくと安心です。
また、周年記念パーティーに祝い花を贈りたい招待客側も、サプライズとして贈るのではなく、幹事に一報を入れておくと安心でしょう。
進行プログラムに「祝電披露」を加えても◎
周年記念パーティーに多くの祝電が贈られることが予想される場合、VIPからの祝電が届く予定がある場合は、プログラムに「祝電披露」を加えておくのもひとつの手です。
周年記念パーティーの招待状
次は「周年記念パーティーの招待状」について説明します。招待状は、参加者・招待客への告知ツールとしてなくてはならないもの。現在、周年記念パーティーの招待状は、以下の2パターンで送る方が多いです。
- メールやデジタル招待状
- 手紙(郵送)
周年記念パーティーの招待状をメールやデジタル招待状で送る
カジュアルな周年記念パーティーや主な参加者が社員の場合、メールやデジタル招待状を用いるケースが多いです。
また、メールやデジタル招待状を活用した「周年記念パーティーの参加率を上げる方法」もあります。告知だけでなく、情報を効果的に伝えることで、社員の周年記念パーティーに対する期待値を上げることができるのです。
NEO FLAG.にはこれらのノウハウがあります。詳しくはお問合せください。
周年記念パーティーの招待状を手紙で郵送する
フォーマルな周年記念パーティーの場合、招待状を郵送するケースもあります。その際は、社員のみメールで告知し、以下のような一部の方へ手紙で案内をする幹事が多数派です。
- OB/OG
- 取引先の重役
- 恩師などのその他お世話になっている方 など
突然招待の案内を送っても「予定があり行けない」と不参加の連絡があることも。
そのため必ず来て欲しいゲストに対しては、周年記念パーティーの開催決定後にまずはお電話などで先に日程をご案内し、後日正式に案内状を出す方が好ましいですね。
周年記念パーティーの招待状を送るタイミング&参加締め切り
周年記念パーティーの招待状を送るタイミングと、参加締め切りは以下の通りです。
〜1ヶ月前 | 招待状の送付、メールでの案内 |
2週間前 | 参加締め切り |
周年記念パーティー 基本の進行プログラム
では、幹事や主催者が気になる「周年記念パーティーの基本の進行プログラム」について詳しくご紹介します。
当社は、あらゆる周年記念パーティーを担当してまいりました。社員たちが中心のカジュアルでわいわい盛り上がるものから、かっちりとしたフォーマルな周年記念パーティーまで、その雰囲気は多岐にわたります。
今回は、最もベーシックな周年記念パーティーのプログラムを順を追って説明します。
全体の流れは以下の通りです。
- 「オープニング映像」の放映
- 開会の挨拶
- 来賓挨拶
- 鏡開き
- 乾杯
- 歓談
- 周年記念公演
- 「周年記念映像」の放映
- 締めの挨拶
- エンドロール
- 写真撮影
- お見送り
いくつか内容を詳しくご説明します。
周年記念パーティーの「オープニング映像」「周年記念映像」
周年記念パーティーでは、会社の歴史を振り返ることができる映像を用意するケースが多いです。以下のような内容を盛り込んだ映像を、会の冒頭か、中盤で放映します。
- 創業者の言葉
- 創業当時の様子
- 会社の成長の歴史
- 現社長のメッセージ
- 社員たちの様子 など
周年記念パーティーでは「来賓挨拶と鏡開き」をセットで行うケースが多い
周年記念パーティーでは、来賓の方々から祝辞を述べてもらう時間を設ける主催者が多数派です。お世話になった方、節目のタイミングでメッセージをいただきたい方は多くいらっしゃるかもしれませんが、進行全体の流れやその他参加者の様子からみて、最高でも3名(スピーチはひとりにつき3分ほど)にするのがおすすめです。
また、設立記念を華々しく祝うためのプログラムとして、鏡開きを行うケースがとても大一です。社長や役員と来賓が樽を囲み、鏡開きを行うため、来賓挨拶→鏡開きとすると進行もスムーズでおすすめです。
定番プログラムの「周年記念公演」は、有名ゲストを招いて話をしてもらう企画
周年記念パーティーで行う周年記念公演として、ゲストを招いてのトークショーをプログラムに盛り込むケースが多いです。外部から講師を招き、業界に精通しているゲストに話をしてもらうのです。
ゲストは主に以下の方々です。
- 有名アスリート
- メダリスト
- 自社の業界に関わりのある/知識のある 文化人 など
内容にもよりますが、ゲストスピーカー1名に15分程度単独で公演してもらった後に、社長とのトークセッション(10分程度)に移行することもあります。
周年記念パーティーは社長挨拶や一本締め、エンドロールできちんと締める
多くの場合、周年記念パーティーには外部から招待客を招くケースがほとんど。取引先やクライアントも含まれるため、会をきちんと締めるのも大切です。
社長挨拶では、設立の節目に会社の信念や理念をしっかりと伝えることで、社員や関係者たちに強い印象を与え、団結力を高める効果があります。
一本締めや三本締めは、パーティーの盛り上がりがピークに達した後、参加者や招待客へ感謝を伝えるために行われる挨拶です。参加者同士のつながりが強まるだけでなく、きちんと終わりのタイミングを示すことができます。
周年記念パーティーの様子を写真や映像で記録し、その場で編集をしたものをエンドロールとして流すこともあります。会全体を振り返ることができ、参加者全員の印象に残すことができます。
周年記念パーティの終盤に「集合写真撮影」をおすすめする理由
当社では、周年記念パーティ終盤での「集合写真撮影」をおすすめしています。「会の記念になる」「参加者に喜ばれる」だけが理由ではありません。
周年記念パーティーでの集合写真は、今後の採用活動にも活用できます。実際に勤務する社員たちが写っている、和気あいあいとした集合写真は、自社の雰囲気を伝える際にも効果的に活用できるのです。
周年記念パーティー後のお見送りでは「周年記念品」を配布する
周年記念品とは、いわゆる「お土産」のようなもの。周年記念パーティーの来場の感謝を伝える品として、お見送り時に参加者全員に配布します。
周年記念品は、オリジナルの品を制作するケースが多いです。主に以下のような品が選ばれています。
- メッセージカード付きお菓子(フィナンシェやクッキーなどの焼き菓子)
- ロゴ入り紅白饅頭
- 設立記念ロゴ入りタンブラー
- 文房具 など
周年記念パーティーにおすすめの企画・プログラムアイデア
上記の他にも、当社には周年記念パーティーにおすすめの企画・プログラムのアイデアがたくさんあります。ここでは一部のみご紹介します。いずれも、社員への感謝を伝え、会を盛り上げられる企画・プログラムアイデアです。
- ゲストによるパフォーマンス
- レクリエーション
周年記念パーティーのおすすめ企画アイデア1「ゲストによるパフォーマンス」
和気あいあいとした周年記念パーティーにしたい場合は、プログラムに余興の時間を設けてもいいでしょう。司会者が「設立記念のお祝いに駆けつけてくれました!」と呼び込めば、会場が盛り上がります。
例えば以下のようなゲストがおすすめです。
- マジシャン
- お笑い芸人
- 大道芸人
- バルーンパフォーマー など
社員の子供を招待するパーティーでは、子供が楽しめるゲストを呼ぶ主催者も多いですね。マジシャンやバルーンパフォーマーとともにステージに登壇させ、記念撮影を撮ることもあります。
周年記念パーティーのおすすめ企画アイデア2「レクリエーション」
周年記念パーティーの「レクリエーション」は、社員への感謝と還元のためだけに行うわけではありません。社内コミュニケーション活性化にも役立ちます。
そのため、チーム対抗戦ゲームを取り入れ、優勝チームへの景品を用意するケースも。
NEO FLAG.には、周年記念パーティーに最適なレクリエーション・チーム対抗戦ゲームなどのアイデアが豊富にあります。自社にマッチするプログラムがわからない幹事様は、ぜひ一度お問合せくださいね。
周年記念パーティーのレクリエーション&ゲームには、豪華景品を用意しよう
周年記念パーティーのプログラムにレクリエーションやゲームを取り入れる際は、豪華景品を用意すると良いでしょう。景品は設立記念の感謝や社員への労いを表現できるだけでなく、参加者を盛り上げる演出としても使えるテクニックです。
周年記念パーティーの豪華景品で人気の3ジャンル
周年記念パーティーでよく選ばれる豪華景品は、以下3ジャンルが多いです。
家電系 | スマート家電、空気清浄機、スマートフォンなど |
体験系 | 旅行券、旅館宿泊券ペアチケット、アクティビティ体験チケットなど |
食べ物系 | 和牛1頭分、北海道の豪華海鮮セットなど |
その他にもおすすめの景品や、景品を使った演出テクニックがたくさんあります。詳しくはご相談くださいね。
周年記念パーティーは料理も大切
周年記念パーティーでは、振る舞う料理も大切です。
社員や招待客に感謝を伝えるための大切な手段でもあるため、豪華で華やかな料理が良いでしょう。
料理の提供スタイルや内容は、周年記念パーティーの趣旨や会場と調整しながら決めましょう。
ホテルを会場に周年記念パーティーを行う場合は、フルコース形式で提供することも多いです。しかし、イベントスペースが会場の場合は、ケータリングを活用し、ビュッフェスタイルで振る舞うのが定番ですね。
NEO DINING.ケータリングなら周年記念パーティーの料理で“非日常”を演出できる
当社が運営する「NEO DINING.」では、法人・団体様の社内懇親会向けケータリングを展開しています。当社はケータリングの他にも、横浜市都筑区にある記念日レストラン「NEO DINING.」を営んでまいりました。レストランで提供していた料理と同様の“プロの味”をケータリングとしてお届けします。25プラン以上/100種類以上の豊富なメニューが特徴です。
当社のケータリングサービスはこれまで数多くのお客様にご好評いただき、これまで大使館や大手上場企業など、累計10,000件以上の実績があります。
NEO DINING.では、周年記念パーティーにおすすめの非日常を演出できる料理の提供も行っています。
出張寿司職人 | 寿司職人を派遣し、握りたての本格派江戸前寿司を楽しめる |
スイーツケータリング | スイーツビュッフェやスイーツボックスを提供 |
マグロ解体ショー | マグロのプロによる解体ショー |
ローストビーフタワー | 迫力満点のローストビーフタワーでテーブルも華やかに |
周年記念パーティーの準備の段取り
ここまでの周年記念パーティーにまつわる解説を振り返り、周年記念パーティーの準備の段取りについて詳しくご紹介します。
準備に関する流れは以下の通りです。
- 運営チームを結成
- 予算の決定
- 会の企画・立案
- 招待客のリストアップ
- 会場候補をピックアップし、相見積もりで比較し、予約する
- 周年記念品の発注
- 料理・ドリンク内容の決定
- 招待状の発送
- 周年記念パーティーの告知(社員)
- 会のプログラムの決定
- 景品の選定、発注
- 司会者・ゲストの決定→オファー
- 進行台本の作成
- 照明・音響担当者との打ち合わせ
- レクリエーション・ゲーム用小道具の準備
- 事前リハーサル
自社内の担当者のみで周年記念パーティーを主催する場合、上記のすべてを行わなければなりません。イベントに関する豊富な経験がない中で、これらの準備を少人数で行うのは、とても大変です。
NEO FLAG.では、数多くの周年記念パーティイベントのプロデュースを手がけてまいりました。周年記念パーティイベントの準備や段取りに不安がある方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。
イベント関連サービスを複数手掛けるNEO FLAG.
当社では、コミュニケーションを活性化させるイベント関連サービスを複数展開しています。開催形式もオンライン・リアル・ハイブリッドなど、あらゆる形式に対応OK。
入社式や歓迎会などの新入社員向けイベントでも多くの企業・団体様にご利用いただいています。
ぜひご相談くださいね。
おしゃれで美味しい料理をオフィスにお届け★ NEO DINING.のケータリング&オードブル宅配
NEO DINIG.のケータリング&オードブル宅配は、大使館や大手上場企業など累計10,000件以上の企業・団体様に選ばれた実績があります。
味はもちろん、見た目でも楽しめる料理の数々は、レストランのシェフが手がけたもの。ケータリングでは、まるでウェディングパーティーかのような「魅せるビュッフェ」が人気です。参加者が思わず写真を撮りたくなるようなメニューをお楽しみください。
オンライン懇親会ならMC付き料理宅配「Parti」
Parti(パルティ)は、企業や団体のオンライン懇親会向けに、経験豊富なプロ司会者を派遣できるサービス。さらに全国最大1,000箇所のご自宅や会社へおしゃれなボックス料理&オリジナルギフトを一斉配送も可能です。
オンライン懇親会の事前準備も専属プランナーにおまかせOK!オリジナリティあふれる会を実現いたします。
社内会議室でコミュニケーションを活性化したいなら「DeliPa BIZ」
「DeliPa BIZ」のチームビルディング/研修/レクリエーションプログラムは、全て司会者付き。専任プランナーが、会の目的に合わせて20種以上の中からプログラムを厳選し、ご提案いたします。
【ダウンロードOK】社内イベントやコミュニケーション活性化に役立つ資料も無料配布!
以下のページでは、コロナ禍の社内イベントや社内コミュニケーション活性化に役立つPDF資料を配布中です。すべてダウンロードは無料です(内容の改ざん、二次配布は禁止とさせていただきます)
「社内イベント事例集40」にて社内イベントを実施した40社の口コミや開催形式をご紹介★
当社は、料理・イベント企画等でさまざまな形式の社内イベントに携わってまいりました。その数はオンライン・オフライン合わせて10000社以上に上ります(2022年7月現在)
本資料では、これまでに当社をご利用くださった法人・団体様の事例を40社分ピックアップしてご紹介。リアルな口コミや活用ポイントなどを、会の形式から探すことができます。
オンライン懇親会・オンラインイベントについて詳しく知りたい方は「デリマガ」もチェック
NEO FLAG.のサービス
- オンライン懇親会向け料理宅配 DeliPa(デリパ):https://delipacool.neodining-catering.com/
- オンライン懇親会用MC付き料理宅配 Parti(パルティ):https://delivery-p2.neodining-catering.com/
- 会議室懇親会 DeliPa BIZ(デリパビズ):https://delivery-p4.neodining-catering.com/
- ケータリング宅配のNEO DINING.:https://party.neodining-catering.com/
- オードブル宅配のNEO DINING.:https://delivery.neodining-catering.com/
- イベントプロデュースのNEO FLAG.:https://event.neo-flag.com/
- NEO FLAG.のハイブリッド型懇親会:https://delivery-p3.neodining-catering.com/